テレビの横か
ベッドの側か
写真で何のことを言ってるの???ですよね。
写り込んでいたのはこの細いスティック状のもの。
昼間は存在感がないので
夜バージョン
夜バージョン
テレビの横
ベッドの側
FunkyLamaさんのLEDフロアランプ Illuminarを使い始めました♪
間接照明でこんなに自由で楽しいものがあるとは!と驚いてます。
昼と夜で、部屋が大変身!
Illuminarは細い本体から想像を超えるたくさんの色を演出します。
ブログで動画を載せられないのが残念ですが
330以上のカラーエフェクト、色を纏った光が上下に移動して再生されるんです。
色・明るさ・スピードはリモコンで調整できます。
落ち着いた単色ライトとしても使用できます。
3月16日に関西テレビの「やすとも・友近のキメツケ!」で紹介されました。
しかも気分に合わせて変えられます!
届いた製品の箱は細くてコンパクト。そして軽い!
中身はこんな感じです。
本体カラーはブラックとホワイトがあり、ホワイトを選択。
壁の白さに馴染みすぎて日中の存在感ゼロ。
これが照明器具とすぐに気付く人はあまり居ないと思います。
ブラックは無駄のないシンプルデザインが引き立ってかっこいいです。
敢えて白い空間にブラックを効かせるのも技ありで素敵だと思います。
隙間2cmさえあれば設置出来るんだそうです!
うちは比較的空間の多いレイアウトですが、意外と壁面の露出が少ない。
90度のコーナーも露出していない。
せっかくなので本体が全部見える場所を選びましたが
せっかくなので本体が全部見える場所を選びましたが
家具のバックに設置する演出も後々やってみたいなぁ。
軽くて細くて設置が簡単なので、気が向いた時に好きな場所に移動して色々楽しもうと思います。
待ちきれず、昼間に点灯した図・・・
鮮やかな色を中程度のスピードにするとムーディー
穏やかな色や単色・ゆっくりに調整するとリラックス
個人的にはそんな印象です。
人それぞれ色んな使い方があると思うのですが
人それぞれ色んな使い方があると思うのですが
どういう時に使ってるの?
と思いますよね。
先日、よく会う友人が来た時はかなり喜んでいました。
早く普通に人を呼んで遊びたくなりました。
(先日、マイペースな発言→★ をしたばかりですけど 笑)
来客とか特別なシチュエーションではもちろん遊べますが
生活ルーティーンに馴染んだので完全に普段使いしています。
私は寝る前に筋膜リリースや軽いストレッチをして、
ストレッチポールに5〜10分くらい乗る習慣があります。
今までは照明のことを何も考えず、
明るかったり、少し暗い状態で一通りのケアをした後
明るかったり、少し暗い状態で一通りのケアをした後
部屋の明かりを消しに行って暗い中を歩いてベッドへ・・・という流れでした。
リラックスタイムにオススメということで
ストレッチポールと共にIlluminarを使ってみたところ
ストレッチポールと共にIlluminarを使ってみたところ
副交感神経が優位になった時に部屋の明かりがうっすらとしていて
そのままベッドに入れるのが快適。
そのままベッドに入れるのが快適。
ライトの色調整はまだ使いこなしていないこともあって
少し出たとこ勝負なのも面白くて飽きません。
今後取り入れてみようと思います!
使い方は本当に色々。
ますますおうち時間が充実しそうでキケンです(笑)
使い方は本当に色々。
ますますおうち時間が充実しそうでキケンです(笑)
〜このブログをお読み頂いた方へ〜
FunkyLamaさんよりクーポンコードを発行して頂きました。
FunkyLamaさんよりクーポンコードを発行して頂きました。
クーポンコード:KURA
こちら↓より10%割引で購入できます。
現在セール中ですが更に10%OFFとなります。
ぜひご利用下さい♪
ブログ村のランキングに参加しています。