寒いですね~~
寒い日には・・・
暖かいお部屋で、ねっとりとしたブログはいかがですか?(笑)
お待たせ?しました。続きです!
前回はこちら↓
黄色い斜線部分
快適に利用できるようにド素人が収納を検討中です。
現在、私は何を蓄えているのでしょうか。
右のカゴは主に掃除関係です。
たまーにしか使わないカセットコンロを忍ばせています。
全体として、物の量はそんなに多く無い気もします。
(リノベ前はもっと飲料&食品を蓄えていました)
本当は水などを(酒類ではなく)ストックしたい!すべき!
無印のユニットシェルフを買う前、
リノベのプラン中にもいわゆる通販を物色しました。
それらの製品は、機能的だけど隠すことが前提で、
大多数がシンク下に扉が付いているキッチンがターゲット。
そして少し値が張るかなぁと思ったのが正直なところ。
サイズ感も良くて使いやすそうです。
うちのシンク下の収納に求める条件はざっくり以下でした。
・キャスター付き(掃除しやすい)
・蓋付き(埃よけ、上に何か置けると便利)
・ステンレスか白っぽいもの
・できれば2リットルペットボトルが収納出来るもの
以前の記事で検討中と記したHACOBO
画像お借りしました
シミュレーションしたら、1箱しか入らない。°o°;
しかし、この製品のバリアブルなところが好きです。
組立て・解体が簡単、インドア・アウトドア問わず用途は多岐。
深さが半分のBOXもあると用途が広がって更に良さそう~
IKEA SOCERBIT
大きさが仇?中身がざっくりしてしまうかな。
掃除グッズどうしよう・・・
飲料と掃除グッズは分けたいです。
どちらも蓋の上に置けますが、もう少し機能的にしたい。
・・・頭を整理せねば・・・
シンク下は奥行きが58cmですが
排水管や水道管があるため、フル活用できません。
2リットルペットボトルの高さに拘ると選択肢が激減します。
割り切って、管の下のデッドスペースに
大きなボトルを置くようにすべきかな?と。
って、今まで通りなんですけどね。^^;
瓶をスリムなボックスにまとめたり、工夫が必要とは思います。
無印のユニットシェルフ然り、
市場には奥行き40cm前後の収納やストッカーが多いのが現実。
うん、割り切って、
前列(可動)/後列(重いもの)で整理しよう!
そこで、二大巨頭(勝手に決定)の登場です!
・ニトリのインボックス
・無印良品のポリプロピレン収納シリーズ
実はニトリのインボックスをあと1秒で買う勢いで
決意が固まっていました。
単独使いでキャスターが付けられるし、フタもあるし、
タテハーフやクォーターという小さなサイズもあって、
色んな組み合わせができます!
ちなみに、squ+とカインズにほぼ同じモジュールの製品があります。
こちらはsqu+
どれかがどこかのOEMですかねー。勝手な憶測です
シミュレーションではこんな感じに収まります↓
今使っている無印のユニットシェルフは横向きに出し入れする収納、
ニトリのインボックスは縦に出し入れする収納、
双方いい感じに使い分けられそうと思いました。
お財布にもやさしいですし。
んが、先日、無印のステンレスワイヤーバスケットを
ユニットシェルフにセットした時に思ったんですよね・・・
「無印良品同士の絶対的な相性」を。
ユニットシェルフではポリプロピレンの引き出しを
使っているので、ポリプロピレン収納シリーズは
ますますコーディネートがしっくりくると思うのです!
王道のシリーズ!
キャスター取付可能商品が多数あります。
ユニットシェルフと並べても違和感なく馴染むはず。
長うなりました・・・(またですよ、このブログあるある)
マニアックな趣味の世界へ入りつつあります。
まさかの《3》も熱く語ります。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです♪