写真がやたら多い駄文です。
暇つぶしにでもお読み頂ければ・・・と。
先月末、社内大移動をしました。
暇つぶしにでもお読み頂ければ・・・と。
先月末、社内大移動をしました。
職場は40%フロア縮小。
週3出社体制が続きそうです。
狭くなったので全員が出社していなくても
あまり空間がなくてそれなりに密です。^^;
出社日は自宅で出来ないことを一気に確認したりで
ちょっと慌ただしいですが
それでもテレワークはメリットが多いです。
テレワークのお楽しみ。
というか、モチベ。
ピカールで買ったモアーロショコラ(塩キャラメル味)
210度のオーブンで18分温めるのですが
美味しかった。泣けるくらい。T_T
カロリーも泣けるくらい高かった。T_T
スーパーで買ったチーズケーキ。
最近発売になったばかりのアイス。
温めたり、切ったり、溶けるもの・・・
オフィスでは、ほぼプロテインのお菓子を食べてます。
出社日とテレワーク日のカロリー収支は同じくらいでしょうか。謎。
家での昼食は簡単なものが多いです。
昨年の最初の頃より手抜きが激しくなっています。
去年はオートミールのお好み焼き作ったりしてたな。

これもそんなに手は込んでいないけれど、、、
王道の手抜き、レトルトカレー

でも、家だから卵入れちゃう。^^
味噌汁の豆腐の崩れがひどいですが・・・

適当にぶっかけたご飯は美味しかったです。

これは丼ですかね。お昼にすぐに食べられて良い♪
去年はオートミールのお好み焼き作ったりしてたな。

これもそんなに手は込んでいないけれど、、、
王道の手抜き、レトルトカレー

でも、家だから卵入れちゃう。^^
味噌汁の豆腐の崩れがひどいですが・・・

適当にぶっかけたご飯は美味しかったです。

これは丼ですかね。お昼にすぐに食べられて良い♪
最近牛丼をよく作るかも。
テレワーク前夜、心置きなくニンニクを使って
翌日の昼は残りのエビチリに溶き卵を入れて丼にしました。
最高でした!ビジュアルはイマイチだったので写真はありません。
出社日は一年近く完全に100%お弁当持参です。
我ながら徹底ぶりに驚いてます。
会社を出て食べに行ったり買いに行く方が
億劫と感じてしまうようになりました。
運動は続けています。
スポーツクラブは緊急事態宣言と共に20時閉店になりました。
休会も考えましたが、行かなくなると体調やメンタルを崩しそうなので
行ける時にサクッと行ってます。
ダンスレッスンはお休み中。
来週から再開するようですが、夜遅い時間なので
しばらくやめておきます。
しばらくやめておきます。
なんとなく体がふっくらしてる気がしないでもない。
実際のところ数値にも表れてます。
服を着た見た目はあまり変化がない(と思う)ので
悲観的にはなっていませんが
悲観的にはなっていませんが
時々サラダ中心のヘルシーなお弁当の日もあります。
栄養たっぷりです。^^
お米を持って行かない代わりに
オートミールをスープへ投入弁当(長い)
お米を持って行かない代わりに
オートミールをスープへ投入弁当(長い)
スポーツクラブの腹筋を追い込むプログラムは
いつも満員なので自分でメニューを組んでみました。

この日はやりすぎました。
筋肉痛が4日続きました。真似しない方がいいです(笑)
コメント
コメント一覧 (8)
ヘルシーで美味しそうなごはんたちじゃないですかぁ❤︎
それにしても筋トレメニューがえげつない…(笑)
これだけやって最後にプランク2分やるの?すごいわー!!
ぼっちさん、やほー♪
ヘルシーとハイカロリーお菓子の反動をえげつない運動で埋め合わせてるよ(笑)
プランクはいつの間にか延々と出来るようになったので痛め付けてからやってるの。
でもこの後、ベッドから起き上がるのが大変な日々だった。^^;;;
私、なかなかウォーキングが続かなくてですね。
寒いとか天気が悪いからとかもう遅いからとか、何か理由をつけてサボってしまう。
で、隙間時間に出来そうなスロースクワット始めました!これが自分に合ってて、もう1ヶ月続いてます。
まだ回数こなせないんですけど、日頃運動しないものですから効果が絶大w
きちんとフォームも守っているので膝にも負担かかってないですし、いいことばっかりでした。
タンパク質の摂取も前より意識して行っています。
今更ですけど、筋肉つけようと思ったらソイプロテインはダメなんだなとかいろいろ学びました。
プロテインバーも試したいんですけど、甘いものが多いですよね(甘いもの苦手)。
kuraさんの筋トレとかプロテイン記事がいっそう面白くてたまらない今日この頃です。
私なんか筋トレとも言えないレベルですけどねw
ひまわりさん、こんにちは〜♪
豚汁弁当良いですね!!
一度スープジャーで持って行ったことがあります。またやろうっと♪
ウォーキングは外へ出ないとならないから面倒ですよね。
スクワットは一番優れた筋トレと言っても過言ではないです。
1ヶ月続いてるんですね!すごいです!
身体の中の一番大きな筋肉を刺激するので効果が出やすいですよね。
プロテインバー、甘党の私でもなんで甘いものばかりなんだろうと思います。
多分甘さがタンパク質特有の風味を誤魔化しやすいんでしょうね。^^;
コンソメ味とかチーズ味とかのり塩とかコンポタ味とかあると良いのにって思います。
あ、全部ポテチの味だ(笑)
プロテイン記事、また書きますねー♪
でもその前に、私自身が緩んでいるのを何とかせねば。
テンション上がります~(^^)/
私も自炊オンリーなので、なんとなくマンネリ気味⤵になります。
kuraさんのお料理にヒントを頂きました!
野菜がたくさん入っているのがとってもGoodですね。
最近、腸のトリセツという本を読んで腸が、特に小腸がとても大切なことがわかり、腸の為の食生活を考えているところです。
運動もしないと、ですね。
kuraさんの筋トレは凄い!刺激を受け、寒い中散歩をしてきました。
スクワットもいいですね・・・
私もぼちぼちと太極拳、頑張ります。
kyokoさん、こんばんは♪
kyokoさんも自炊ですね♪どうしてもマンネリ化しますよね。
以前作っていたものを忘れてしまったり・・・。
腸内環境ってすごく大切と聞きます!
バランス良く食べることって難しいですけど、野菜はなるべく食べたいですよね。
散歩されたんですね!すぐ動ける行動力がすごいです!
太極拳も柔軟性やバランス、筋力が付いてとても良さそうですね。^^
ウォーキングでそんなところの肉なかなか落ちないですもん
こののんびりとした筋トレが自分には合っているようなので、ぼちぼち続けます!
でもウォーキングもしなきゃねー
ひまわりさん、こんばんは♪
内腿!内転筋に良い刺激が入ったんですね。
スクワット、本当に侮れないですね。
ウォーキングは気分が乗った時で良いと思いますよ。
無理せず楽しくやれるのが一番だと思います!
私はちょっとネジが外れてるので、逆にやり過ぎ注意なんです(笑)