先月ヨガのRYT200講座を修了したばかり。
今月はほぼ間髪入れずに経絡ヨガの講座を受けました。
経絡やツボ、というか、東洋医学って面白いなぁとずっと思っていて
その入口を少しだけ覗けてヨガやストレッチと絡めて学ぶ講座でした。
最後にはシークエンスを作成してペアワークでティーチングをしました。
全3回であっという間でしたが、かなり楽しかったです!
最終日はRYT200講座でも一緒だった同期3人でランチ。
そんな学びの週末が続いたので今月はやたら早く感じています。
もう最終土曜日なんですね。
というわけで、恒例の今月の発表です!
体重重いのよ〜
前回の計測は軽めだったのになぁ。
今週の身体の状態で重い感じがしていたら、やはり数値もイコールでした。
そして体脂肪率。
体重に反して体脂肪率は良しとしましょう。
それは何故かと言うと・・・
標準体重強靭型(D型)がキープ出来ていれば安泰という物差しになっています。
来月もキープ出来るようにしたいと思います。
ヨガを丁寧に学んだ効果なのか、
最近ダンスの軸取りがスムーズになったような気がしています。
あと、身体の痛め方が以前より左右差がなくなってる気がします。
痛めることはしょっちゅうあります(小声・笑)
ヨガは身体を動かす点ではアライメントを整えることが大切なので、
どんな運動とも絡めやすいです。
講習期間中に久々にベンチプレスをやったら
やたらと綺麗にフォームを組み立てられて気持ち良くて感動しました。
そんな風にして今後も色々楽しみつつ身体を整えられれば良いなぁと思います。