キッチンの洗剤の行方(前回の続き)

日々利用するものの使い勝手は快適なことがいちばん。
でも、なかなか定まらなかったりします。

前回のオートソープディスペンサーがひどい例(笑)
そうは言っても、以前の無印のボトルのアナログな使い方に戻したら

スポンジに洗剤をつける時、両手が塞がるのが煩わしくて
オートソープディスペンサーって便利だったんだなぁと実感しました。

レビューの良い他の商品を検討しました。

食器洗い洗剤は泡で出るタイプである必然性はあまり無いと思ったので
泡・液体・アルコール、用途によって選べるこちらは分かってるなぁ〜と感心します。

とても良いのですが、うちにはちょっと大きくて思い切れず・・・。

 

アナログだけどスポンジを持って上から押したら洗剤が付くタイプのボトルが気になりました。

この仕組みのボトル、100均にもありますが、こちらが丈夫で使いやすそう!
お気に入りに入れて心が決まりかけてた頃

検索の中から目に飛び込んだこちら!

好きなメーカー、oxo(オクソー)
はい、もう買ってます(笑)

スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)

 

ちなみにうちのオクソー達。

どれも使用頻度が高いです。

これも↑当たり前に使いすぎて載せ忘れてた!!(追記です 笑)まだあるかも。
サラダスピナーはかなり古いですね。最近のものは透明ですよね。

 

スポンジ置き場と洗剤のディスペンサーが合体しているこちら。

スポンジを手に持ってプッシュしたら下から洗剤が出る単純な仕組みですが
なんてスマート!! 素晴らしいアイデア!!

本体はごついですが
シンク内に留めていたスポンジを退去させられるのは大きなメリット。
ステンレスの重厚感がかっこいい!キッチンと相性良し。

最近はずっとダスキンのスポンジを愛用しています。

あ、右のものは引退直前。^^;

耐久性があり、固い面と柔らかい面を使い分けられること色展開が好きです。
よくあるスポンジのサイズで比較的大きい部類だと思いますが

キチッと収まります!

 

分解はここまで↓

洗剤から垂れた余分な水分は上のフタを外してすぐに捨てられます。
洗剤のタンクのフタが外れないのは気になる人が居るかも。
私は常に同じ洗剤を使っているので気にせずに使います。

補充はとても簡単でした。

1ヶ月ほど使用していますが快適です!

やっぱり片手のアクションは楽!

左利きなのでこの配置が楽ちん。

本体が大きいので、スポンジを戻す時に周りをビタビタにすることがほぼ無いのも嬉しいです。

手洗い用の石けんはもう要らないかなと思って退去させていたのですが
肉や魚を調理したら、やっぱりあった方が良いと思って置き始めました。
アナログですが・・・

これで良いのかも知れない。

でも、まだゾンビのように動くオートソープディスペンサーの残骸があるので

試してしまうかも知れません(笑)
あぁ、ミニマリストは目指していないけれど、遠い存在です。

 

いいね!の代わりに↓ポチッとして頂けると嬉しいです。

 

  @nagame_1room

お気軽にフォローお願いします♪

>お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはInstagramのメッセージにてお願いします。
ブログのお問い合わせフォームに不備がありメッセージが届かない状態でした。
送って頂いても返信どころか確認も出来ず大変申し訳ありませんでした。