【InBody】6月・膝の水にビビったけれど…

もう月末!今月は特に早く感じました。

ひじょーに、、、暑いですね。

今日は運動後にアルコールを入れたら、しばらく意識が飛んでいました。

kura
氷結、久しぶりに飲みました。

マンゴーは、夏!って感じでまさに今飲みたい感じでした♪

 

タイトルにある通り・・・今月上旬、少しハードな週があり、

右足全体が重たく感じて、あれ?右膝にちょっと水が溜まってない?という現象に。

私は疲れが右下半身にドッと集まりやすい傾向があります。

過去に経験した仙腸関節炎も右でした。

何度か膝に水が溜まるのを経験しているので、

本当にヤバいパターンはなんとなく分かるようになりました。

kura
今回はそれではないです。

 

しかも変形性膝関節症の左膝ではなくて右膝。

膝がダイレクトに具合が悪いと、膝の中から痛みが来るのですが、今回は無痛。

深い正座やヨガのマラーサナ(通称ヤンキー座り)も通常通り可能。

自然に水が引くのを待っていたのですが、あまり変わらなかったので

月末の整体が待ち遠しくて・・・やっと行けました。

今回のパターンは整体師さんも同意見で大丈夫とのこと。

その一言が聞きたくて通ってるサブスクです。

kura
でも、治療は今年一番の痛さでした。

 

ちょっと長くなりますが、マニアックな施術を受けました。

何年も通ってるけれど、これは初めて。

・腸腰筋内側に走る脚の腱を剥がすようにして脚の張りをほぐす

(激痛レベル★★★)

・大転子の内側をえぐる=お尻ほぐし

(激痛レベル★★★)

・仰向けに寝て自力では出来ない方向のドローイン=股関節後ろ側ほぐし

(激痛レベル★★☆)

などなど。

痛みに耐えるのに体力を使い切りました。

勉強熱心な先生なので新しく仕入れた施術をバンバン取り入れて攻めてきます(笑)

膝周りももちろんほぐしてもらいましたが(激痛レベル★☆☆)

それと関連する原因も整えてもらった感じです。

筋肉痛のようなもみ返しは少しありましたが、

施術のおかげで今、非常に調子が良いです!

kura
整体、やめられない。

 

では、毎月恒例の儀式=本題へ参ります

(前置き長かった・・・)

体重、もう少しで52kg台なんだけどなぁ。身長162cmです。

 

今月は体脂肪率がなかなか良いです。

 

表示項目をひとつ変えました。

筋肉量を基礎代謝にしてみました。どっちが良いかな・・・

 

筋肉量はこちらで見れます。40kg以上を保っていたいです。

今月も標準体重強靭型(D型)キープ。

 

最近、筋トレサボり気味だったのをほんの少し再開したら

懸垂が上がりにくくなって困っていたのですが

整体施術後に背骨の立て方にカギがありそうと思って試したら

久しぶりに身体を完全に上へ引き切れました。

kura
整体、やめられない(2回目)

ではでは、また〜〜〜

 

にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
写真を応援クリックして頂けると励みになります。
>お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはInstagramのメッセージにてお願いします。
ブログのお問い合わせフォームに不備がありメッセージが届かない状態でした。
送って頂いても返信どころか確認も出来ず大変申し訳ありませんでした。