日曜の朝、不意に荷物が届きました。
渋い!わかってる!とても嬉しい♪
しかも低カロリー高たんぱく質。
そして
プロテインの粉は今回注文額11,000以上購入のおまけの
黒糖ミルクティー250gのみです。(中央上)
何も言われなくても紹介はスタートします〜♪
まず、マイプロテインで人気の定番お菓子を2種類
私はチョコレートオレンジ味が好き。
何度もリピートしています。でもこれ、激甘注意です。
かなりザクザクとした食感。
味はプロテインのお菓子という感じがあまりしないのに15gたんぱく質を摂取できる優れものです。
味はプロテインのお菓子という感じがあまりしないのに15gたんぱく質を摂取できる優れものです。
初めて購入したお菓子が2種類。
どちらも新商品だと思います。
よく購入しているオーツ&ホエイプロテインバーを柔らかく食べやすくした感じでした。
栄養成分のバランスも似ています。
大きな違いはこちらはビーガンもOKということ。
オーツ&ホエイプロテインバーにはミルクプロテインが含まれています。
炭水化物が豊富なので運動前後に良さそう。
そして、これがとても美味しかった!
ナッツなどの素材の風味がダイレクトに感じられる程よい素朴さ。
友人にも好評でした。リピート決定です。
そしてそして
1kgピーナッツバター2度目の購入♪
美味しかったのでリピート。
パッケージデザインがガラリと変わりました。
今回はすごく簡単に開封できました。
粒だらけでザクザク!
砂糖・食塩・保存料不使用でピーナッツそのものです。
砂糖・食塩・保存料不使用でピーナッツそのものです。
クッキーを焼いてみました。
素朴レベル200%(笑)
今度はドライフルーツかラカントを入れようかな。
あとは、私の朝食の定番、バナナと共に。
前回少し触れた、体がゆるっとしてきた問題。
トレーナーさんに話したら、運動は足りているので食事の問題とのこと。
主にお菓子の脂質(&砂糖)なのではと指摘されました。^^;
ですね、ですね。。。
普段のご飯はヘルシーな方だと思います。
脂質少なめですし。
控えてる分を上回る脂質をお菓子で摂取しているようです。
控えてる分を上回る脂質をお菓子で摂取しているようです。
会社ではマイプロのお菓子を食べることが多いのですが
テレワークの日は普通のハイカロリーお菓子ばかり。
アイスとかケーキとかプリンとか・・・
過去記事にもありますね。^^;
その流れで出社日もコンビニへ行ってチョコレートなどを買うことが増えていました。
確かにこれは体型に現れるわけだ。
今週から食事を少し改善中です。
せっかくマイプロテインでお菓子をこれだけ買ったので
お菓子を食べたくなったらたんぱく質優先に考えて食べます。
ピーナッツバターは良質な脂質、必要なエネルギーとして摂取。
運動前に炭水化物をしっかり摂取、
運動後は必ずプロテインを摂取していますが、その後お腹が空いた時の食事に気を付けます。
コンビニへ寄ってお菓子を買うことはしばらく禁止。
それより肉などの動物性タンパク質や野菜・果物を食べます。
それより肉などの動物性タンパク質や野菜・果物を食べます。
必要なものをしっかり摂ることを考えるとお菓子が要らなくなる・・・といいな(笑)
超ストイックだと続かないので適度にやります。
結果に繋がるように試行錯誤していきます!
そうそう、以前中途半端に収納したクリアタイプのプロテインですが
開封して飲み始めたので取りやすい場所へ移動しました。
現在、1,500円割引されるようです。
金額には変動があるようなのでご注意ください。
コメント
コメント一覧 (4)
プロテインすごいですね!
私にはまだ未経験な世界なのでプロテインの進化ぶりに驚きました。
おやつに取り入れるのはやってみたいなぁ、と思いました。
私は細くて小さくてスペックだけをみると中学生並み・・・・
太りたくても太れない・・・
ご飯もがっつり食べられないので、毎回、たんぱく質が足りてないと思います。
太極拳をする時におやつにいいなぁ、と。
おすすめのナッツバー、気になります(^_-)-☆
kyokoさん、こんばんは。
今日は天気が荒れてますね。
今は色んなプロテインや関連商品があって把握しきれないレベルです。
太りたくても太れないのは痩せたくて痩せられないことよりも難易度が高いと聞きます。
昨日、ちょうどジムの友達も同じことを話していて、
食が細いから一生懸命食べても追いつかないと。私の母もそのような体質です。
栄養補助としてプロテインを取り入れるのはとても良いと思いますよ。
太極拳で体を動かす時にバッチリだと思います♪
最近はコンビニで取り扱うプロテインバーの種類も増えていますし、
普通のお菓子より良い意味で身になるのでオススメです!^^
近しい人ならではの素晴らしいチョイスですねぇ
わかってるぅ
前からプロテイン関係の記事も楽しく読んではいたのですが、最近は知識も増えてきたせいか
「クッキー1枚に38gのタンパク質」
なんて見ただけで、へえええええええっ凄いねぇって思うようになりましたw
クリアタイプのプロテイン、棚に置いてても全然変じゃないよ!
kuraさんの部屋ってほどよくポップだから、合ってると思う
日本語パッケージだと生活感出ちゃうけど英語だし…
2種類並べた色合い、凄くいいと思います
これは隠さなくていいんじゃないかしら、可愛いもん
ひまわりさん、こんにちは〜
缶つま、甘いものを開ける時よりもドキドキするかも♪です。^^
甘いものももちろん大好きですが。
確かに38gのたんぱく質と聞いても、それが凄いのかどうかってピンと来ないものですよね。
1回で体に取り込めるのは20gまでと言われているので分けて食べるようにしています。
またまたマニアックな小ネタ(笑)
プロテイン丸見え、大丈夫ですか(笑)
このパッケージ、一般的なプロテインと違ってかわいい方ですよね。よかった!^o^